当院にはじめてお越しになる患者さんたちから、緑内障は手術できない病気だと聞いていた、とよく伺います。けして、そんなことはなく、緑内障は、必要な時期に必要な手術をしないと、あとで大きな後悔をすることになりうる病気です。
緑内障の治療には、点眼治療・観血手術・レーザー手術があります。大多数の患者さんは点眼治療だけで済みますが、点眼が効きにくく観血手術が必要にちがいないタイプ・病状の緑内障の患者さんもおいでです。
手術が必要かどうかのポイントとして、落屑緑内障であるか否か、隅角が狭くはないか、見えにくさに加えまぶしいか、という点がまず挙げられます。
当院では、プリザーフロマイクロシャント手術、繊維柱帯切開術、経毛様体光凝固術(CycloG6)を日帰りで行っており、ほとんどの緑内障に適切に対処することができます。
アーメドインプラント、バルベルトインプラント手術については、大学病院に紹介しています。